症例紹介
歯の色が気になる
(42歳 女性)
歯の表面のみに接着する、ラミネート治療を行いました。
-
治療内容
ラミネート治療
-
目的
歯牙表面を覆い、色を自然に戻す
-
副作用とリスク
切削及び装着後の知覚過敏
-
治療期間
約2ヶ月
-
費用
112万円(処置歯の本数によって異なります)
-
治療前の状態
-
治療後の状態
歯ぐきが下がったのが気になる
(54歳 男性)
歯肉を一部移植し、下がった部分を補う処置を行いました。
-
治療内容
遊離歯肉移植術
-
目的
歯肉退縮の改善、知覚過敏の改善
-
副作用とリスク
術後疼痛、術後腫脹など
-
治療期間
約2ヶ月
-
費用
12万円(処置時の状況により異なります)
-
治療前の状態
-
治療後の状態
歯ぐきの黒い色が気になる、ピンク色の歯ぐきになりたい
(33歳 女性)
レーザー治療を行い、歯肉の黒変部の改善を行いました。
-
治療内容
レーザー治療
-
目的
歯肉の黒変(メラニン色素)部の改善
-
副作用とリスク
術後の腫脹、疼痛、喫煙による再発
-
治療期間
約2ヶ月
-
費用
8万円(処置時の状況によって異なります)
-
治療前の状態
-
治療後の状態
神経の無い歯の黒いのが気になる
(40歳 女性)
歯の中に薬剤を入れて、漂白しました。
-
治療内容
治療内容:ブリーチング治療
-
目的
失活歯の漂白
-
副作用とリスク
漂白期間中の歯牙破折、術後疼痛など
-
治療期間
約1ヶ月
-
費用
2万円(処置時の状況により異なります)
-
治療前の状態
-
治療後の状態